情報の坩堝的な

メモがわりに記事を書きます。たまにQiitaにも同じ内容を投稿します。

初期設定メモ: Ubuntu 20.04 on Lenovo ThinkCentre Tiny M630e

はじめに

コンパクトなデスクトップPCが欲しくなったのでLenovo ThinkCentre Tiny M630eを買った。 購入してから知ったがLenovoは発送が遅いらしい(今はコロナの影響あり?)

少し不安になったが、購入時の到着予定+3日到着。思ったより早かった()

一方、boot用に買ったUSBがBIOSで認識されないなどトラブルがあったが、格闘の末なんとかインストールできた。以下ではセットアップの内容をメモがてら書いていきます。

やったこと

Bluetooth keyboard接続

  • Keyboard: Majestouch MINILA Air 67key US 赤軸 特に問題なく接続できた。 何度か突然接続が途切れるトラブルが発生したが、今は安定している。 もうちょっと、様子見かな。

Vim関連

  • インストール: sudo apt install vim
  • viをVimにalias: alias vi="vim"
  • .vimrcの設定(jjでとかの最低限)

imwheeel

マウスホイールの移動量が少ないので調整。

ubuntuでマウスホイールのスクロール量を設定する[imwheel] - Qiita を参考にした。

  • スクロール量を変更
  • ログイン時に自動で起動

Mozc(日本語入力のデフォルトモード変更)

ログインするたびにMozcの入力モードをHiraganaに変更するのが面倒なので、デフォルトをDirect input -> Hiraganaに変更。 以下をそのまま実行、Ubuntu 20.04でも有効なことが確認できた。

mozcのデフォルトをひらがな入力モードにする - dakusui's blog

zsh&oh-my-zsh導入

以下を参考に導入。installにはaptを利用した。

初心者向け:Zshの導入 - Qiita

Keyboard shortcut

Setting → Keboard shortcutより

  • Alt + 1: スクリーン1に移動
  • Alt + 2: スクリーン2に移動
  • Alt + 3: スクリーン3に移動
  • Ctrl + Space: 入力ソースのスイッチ
  • Ctrl + w: ウィンドウを閉じる
  • Ctrl + -: 音量マイナス
  • Ctrl + Shift + +: 音量アップ
  • Ctrl + M: ミュート

pbcopy(xsel)

Macのpbcopyをubuntuでも使う - Qiita

default terminalを変更

以下を参考に、tilixをインストール

ターミナルエミュレーターTilixの導入 – Freaky Engineer Notes

加えて、iTermのhotkey的な設定もした。 これは別記事で書きます。

-> 書きました

Python環境整備

なんとなく、anyenv -> pyenv -> anacondaというマトリョシカ仕様。 直接anacondaぶちこんでもいいきがするが...

matplotlibに日本語対応させた

matplotlib - 日本語のテキストを使う方法 - Pynote

MacでanyenvをつかってPython環境構築(bash、fish対応) - Qiita

Ubuntu softwareでアプリをインストール

  • chromium: default browserに設定(settings -> default applications)
  • Slack β
  • Discord

MacのDocumentsフォルダDropboxで同期

Dropboxの仕様変更後、Macデスクトップと書類フォルダの同期方法

まとめ

考えつくことを設定したつもり。 解説というよりも本当にメモ代わりなので悪しからず。 なにか質問があればコメントまでお願いします。